- お化粧ポーチがいつもパンパンな方
- メイクボックスに数年前から買い替えず使い続けているアイテムは紛れている方
- どのメイクアイテムを使えばいいかわからない。なんとなく高いからいいだろうと適当に購入している方。または安いからと購入している方
あなたは、そんな経験ないですか??
ミニマリストは、もちろんメイク用品も最小限しか持ちません。それはつまり、ひとつひとつのコスメにとてもこだわりを持ちセレクトしているということです。そんなミニマリストの人気のコスメや、なぜミニマリストが少数のメイク用品のみを使用しているかをご紹介いたします。
ミニマリストが必要最小限のメイクグッズで良いと思うこと4点
なぜミニマリストは、必要性最小限のメイクグッズしかもたないと思いますか??そのミニマリストの素敵な考えを知ればあなたもモノを持たない暮らしがしたくなるかもしれません。
①消費期限内に使い切れるため肌に良い
コスメにも消費期限があるという話はよく耳にすると思います。しかし、数種のメイク用品を使う方は、理解はしていてもなかなか消費期限内に使い切れないことはないでしょうか?期限を過ぎた化粧品を使い続けるとお肌によくありません。肌が荒れてしまうと専用のスキンケア商品を購入する必要があり、さらにコストがかかってしまいます。ミニマリストのように決められた数のみのメイク用品を持てば、そんな心配はいらなくなります。
②時短になる
毎朝、出勤や通学前の忙しい時間に何分メイクに時間を使っていますか?どれを使うか悩む時間やモノを探す時間が無くなると、時短になります。
二つ目に、濃いメイクをしたらその分クレンジングにも時間がかかります。目元だけ別の専用クレンジングを使用している人も多いのではないでしょうか。ナチュラルなメイクを心がければ、そんな手間もなく時短に繋がります。
③場所を取らないので、ポーチも部屋もスッキリする
ポーチがパンパンだとカバンも重くなりますし、見た目も素敵ではありません。部屋やポーチなど日常自然に目に入るものが、スッキリ綺麗にまとまっているだけで心もスッキリします。
④節約できる
その日の気分に合わせて、出かける場所に合わせて、流行りに合わせてと多くのカラーのアイシャドウやアイライナーを購入しても使いきらないで忘れてしまうこと多くないでしょうか?コスメはプチプラのものでも、塵も積もれば高くなります。定番のものだけ、必要分だけ購入することで節約ができます。
ミニマリストに人気のメイクアイテム10選
ミニマリストのコスメ選びで重要視しているものなんだと思いますか?それは” クレンジング不要 ”のアイテムです。ここではそんなミニマリストに人気な石鹸で落とせるものや、お湯で落とせるアイテムを中心にご紹介いたします。
①24h cosme/ 24 ミネラルスティックカラー
これ1本で、チーク・リップ・アイカラーなどマルチな使いみちがあります。1本で多機能というだけでポーチがすっきりします。天然由来成分で作られていることもあり、お肌が敏感な方も顔中安心して使用できます。
②KATE(ケイト) CCパーソナルリップクリーム RD-4 ウィンターレッド 3.7g
色付きリップクリームなので唇ケアもできるため、乾燥肌や冬の乾燥対策にもばっちりです。ブルべさん・イエベさんでも選びやすい4色展開です。コスパもとても良く、デザインがシンプルなのもミニマリストに人気の秘訣です。
③メイベリン/マスカラ ラッシュニスタ N 01 ブラック お湯で落ちる ロング
メイクの中でも一番落ちにくいのがマスカラです。そんなマスカラでも、こちらなら名前のとおりお湯で落ちるためメイク落としに時間が取られることがないです。ブラシが細く塗りやすいため、下まつげにも使用しやすいです。
④ヒロインメイクSP/ スムースリキッドアイライナースーパーキープ01/漆黒ブラック 0.4ml (お湯落ちタイプ)
ミニマリストは、服でも部屋でもシンプルなものを好む方が多いので濃いメイクをしないという方も多いです。そのためアイライナーをもっていない方もいますが、華やかさをだしたい方にはこちらのアイライナーがおすすめです。化粧品口コミサイトのアットコスメでもベストコスメ賞をとっている書きやすい人気のアイテムです。
⑤ナチュラグラッセ/ アイカラーパレット 02 (オレンジゴールド) チップ付き
こちらのURLのようなパレットタイプと、単色タイプと2種類販売されています。もちろんどちらも石鹸で落とせます。お肌にも優しく、使用期限が書かれているので安心して使用できます。
⑥ETVOS(エトヴォス) ミネラルデザイニングアイブロウ #ナチュラルブラウン 1本3役/ペンシル&パウダー/ブラシ
ペンシル・パウダー・ブラシが1本になっているためポーチがすっきりします。パウダーで眉頭を書き、ペンシルで眉尻を整えれば不器用な方でも簡単ナチュラル眉毛の完成です。また、詰替え用のカートリッジも販売されているため経済的です。
⑦CEZANNE(セザンヌ)/ BBクリーム
BBクリームは時短コスメの鉄板アイテムです。CCクリームよりもしっかりカバーをしてくれるため、プチプラとは言え若い方に限らず多くの年齢層の方に人気です。プチプラコスメの代表と言えるセザンヌの商品でこのお値段でも、もちろんUV効果もある高コスパアイテムです。(SPF23/PA++)
⑧ETVOS(エトヴォス)/ マットスムースミネラルファンデーション SPF30 PA++
アイブロウと同様、エトヴォスはミニマリストに人気です。こちらのファンデーションは、アットコスメでもベストコスメ賞になっている話題のアイテムです。セミマットな仕上がりが、薄いメイクを好むミニマリストに使いやすいと好評価です。
⑨MiMC エムアイエムシー ミネラルコンシーラー 02 標準的なベージュカラー 5.8g
お値段が5000円を超えるので少々お高いですが、伸びが良く重宝できます。ファンデーションの前でも後でも使用が可能でお化粧直しにポーチに忍ばせておけます。エムアイエムシーの商品は、”メイクすることがスキンケア”というだけあって、使えば使うほどお肌が綺麗になります。お値段が高いことも納得な忙しいキャリアウーマンなどにぜひ使用してほしいコンシーラーです。
⑩「La Roche-Posay(ラロッシュポゼ) UVイデア XL ティント SPF50/PA++++ 30mL
ラロッシュポゼは、敏感肌さんでも安心して使えるため使用する人を選びません。また、日焼け止め・化粧下地と2役を果たしてくれますし、SPF50/PA++++のためばっちり紫外線対策が可能にも関わらず、石鹸で落とせる便利な人気商品です。
まとめ
いかがでしょうか。ミニマリストを参考にすると節約も美肌にも最適だと思いませんか??
メイクアイテムは、かわいいデザインのものが多く飾って満足するなんて方もいるかもしれません。しかし、消耗品のため期限内に使う必要があります。ミニマリストは、最低限の自分のお気に入りのアイテムだけを購入し、厳選されたお気に入りのもののみでメイクを楽しんでいます。
ミニマリストのようにデザインだけでなく、機能性や必要性を考えて自分の本当にお気に入りのメイクアイテムを見つけていただきたいです。また、必要以上のモノを買わない生活に慣れるとお金にも余裕がでてくることで気持ちの余裕にも繋がることもあります。ぜひ試してみてください。