- 「ミニマリストだけど、もっと生活に工夫できることはないかな」
- 「他のミニマリストは、どんな風にミニマルな暮らしをしているんだろう」
といった疑問を持ったことはないですか?
そんな時に解決の手助けになるのが、ミニマリスト主婦のブログや動画。日々家事や育児に励んでいるミニマリストの主婦に教わることは多いです。
そこで今回は、ミニマリストの暮らしに役立つ、注目のミニマリスト主婦たちのブログやYouTubeチャンネルについてまとめました。
生活の知恵がたくさん!ミニマリスト主婦のおすすめブログ6選
ミニマリスト主婦のリアルな生活感がわかるのは、やっぱりブログです。暮らしのアイディアから捨てたもの、逆に普段使っているアイテムなど細かい情報も知ることができます。
今回は特に人気があるミニマリスト主婦のブログ6つをピックアップしました。主婦以外のミニマリストのおすすめブログについてはこちらの記事で紹介しています。
もっと詳しく知りたい方はこちらも合わせてチェックしてみてください!
ミニマリスト主婦、自分を捨てました。

公式サイト:ミニマリスト主婦、自分を捨てました。
結婚後ミニマルな生活に目覚め、ミニマリストになったmemiko.sさんのブログです。結婚当時は借金が1200万円もあり、注文住宅に住み車を複数台持っていたそうです。現在は2人のお子さんを育てながら、マンションで暮らしています。
物が多い暮らしだった過去から、ミニマリストになった現在はどんな風に物の買い方や選び方が変わったか、という比較をよくされています。持ち物や暮らし方だけでなく、ミニマリストとしてのメンタリティという面でも気づきを得られるのではないでしょうか。
ミニマリストを目指し3000個のモノを手放した主婦のブログ

公式サイト:ミニマリストを目指し3000個のモノを手放した主婦のブログ
旦那さんとお子さん2人の4人暮らしで、ミニマルライフを目指しているorangeteaさんのブログ。断捨離好きで、何と1年間で2000個以上のものを捨てたというから驚きです。
持っているものの個数や鞄の中身まで詳しく書かれていて、具体的なアドバイスが得られます。
また、家族からミニマルな暮らしへの理解が得られない・・・など、リアルなミニマリストの悩みも打ち明けられているので、共感する人も多いかもしれません。
筆子ジャーナル

公式サイト:筆子ジャーナル
昭和34年(1959年生まれ)の筆子さんのブログです。60歳オーバーでブログを書かれている方はかなり少ないのですが、さらにカナダ在住というとてもレアなブロガーさんです。書籍を2冊も出版されていて、大御所と言ってもいいかもしれませんね。
日常をつれづれ書き留める、というよりは、ミニマルな暮らしをするためのライフハックメインで記事を書かれています。純粋に情報サイトとしてブログを読みたい方に特におすすめです。
読者からのメールやコメントに答えてくれることも度々あって、ブロガーさんとコミュニケーションが取れるのも魅力です。
じぶんブログ

公式サイト:じぶんブログ
夫と幼稚園と小学生のお子さん2人、4人暮らしの専業主婦ミニマリスト、のんびりさんのブログ。
のんびりさんのブログの特徴は、家計の数字まで詳細に公開するほどのオープンさです。ブログに1円単位まで詳しく生活費を書いているブロガーさんは、中々いないですよね。
ライフハックや自分が買ったものの他に、お子さんが学校で使うものに何を選んだかなども掲載されています。似た年頃のお子さんがいるミニマリストの方は、ぜひ参考にしてみてください。
ズボラ主婦がミニマリストを目指す

公式サイト:ズボラ主婦がミニマリストを目指す
40代育児中の主婦、namacoさんのブログです。記事の書き方が理路整然としていて、分かりやすくまとめられており、とても読みやすいです。文章を読むのがあまり得意ではない、という方にもおすすめします。
ブログのタイトルにもある通り、namacoさんはズボラを自称していて、そんな自分でもできる簡単なライフハックを紹介しています。
片付けや掃除の方法、簡単な料理の仕方から、ミニマリストが持ち物の処分に良く使う、フリマサービスの比較まで、紹介している分野も様々です。幅広く色々な情報が欲しい方はぜひチェックしてみて下さいね。
ていないブログ

公式サイト:ていないブログ
元々「ていねいな暮らしではないけれど(狭いマンションに好きなものだけつめこんで、毎日をご機嫌に暮らす)」というブログタイトルを略したのが由来というていないブログ。ブログの主は、40代で夫と猫と暮らしている主婦ミニマリスト、ていないさん。
今年から住んでいる賃貸マンションをご自身でリノベーションされていて、DIYやリフォームに関心のある人は必見の内容になっています。節約にもこだわっていて、生活費を安くしたり少ない予算でDIYしたりしたい方にもおすすめ。
ブログの他にTwitterやLINEのオープンチャット、noteなど様々なところで情報発信されています。自分の良く使うツールでフォローしておけば、こまめに情報をチェックできて便利です。
動画でわかりやすい!ミニマリスト主婦のおすすめYouTubeチャンネル4選
最近はブログではなく、YouTubeで情報発信しているミニマリストも多いです。ブログを読むより直接的でわかりやすく、たくさんの情報を詰め込めるのがメリットです。
ここでは暮らしに役立つ、人気のミニマリスト主婦のYouTubeチャンネルを4つご紹介します。
少ない物ですっきり暮らす

公式YouTubeチャンネル:少ない物ですっきり暮らす
家族4人で暮らしているミニマリスト、やまぐちせいこさんのチャンネル。チャンネルの名前でピンときた方もいるかもしれませんが、人気ミニマリストブログ「少ない物ですっきり暮らす」のYouTube版です。
やまぐちせいこさんは暮らしと片付けに関する書籍を複数出版していて、片付けの講師として数々なセミナーに登壇しています。さらに整理収納アドバイザー1級、ライフオーガナイザー1級の資格を持っている、まさにプロのミニマリストです。
裁縫や手作りの日用品作りなども紹介されているので、丁寧な暮らしを目指している方は必見。DIYをして住んでいるという古民家もとても素敵な雰囲気。見ているだけで心地よく感じるチャンネルです。
らくらく奥様

公式YouTubeチャンネル:らくらく奥様
「らく」を追及して20年!というアラフィフベテラン主婦によるYouTubeチャンネルです。整理整頓や収納についての動画を多くアップロードされていて、部屋の片づけに熱心なミニマリストにはぴったり。
100均や無印良品、IKEAなどミニマリスト御用達ショップのおすすめ商品の紹介やレビューもしているので、お買い物の前にぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
ミニマリストさき

公式YouTubeチャンネル:ミニマリストさき
お子さん3人と旦那さんの5人暮らしをされているアラフォーミニマリスト、さきさんのチャンネル。
片付けや家事の負担を減らすためにミニマリストになったそうで、時短家電の使い方や、やらなくていい家事の解説などもしています。言ってみれば「家事の断捨離」ですね。
生活家電の使い方がとても上手なので、家電の購入を検討している方がいれば、イメージを膨らませるためにも一度視聴してみるのをおすすめします。
ミニマリストmono-life

公式YouTubeチャンネル:ミニマリストmono-life
旦那さんの仕事の都合でほぼ1人暮らし状態という、アラフォー主婦ミニマリストmono-lifeさんのチャンネルです。ほぼ毎日動画を更新されているので、見ごたえはばっちりです。
持ち物のこだわりや生活の気づきはもちろん、節約の仕方や物欲の抑え方についても頻繁に投稿されてます。ミニマリストのメンタリティを知りたい人や、お金や物欲のコントロールが苦手な方にとっては特に参考になるチャンネルではないでしょうか。
まとめ:お気に入りのミニマリスト主婦を見つけて情報をチェックしよう
一口にミニマリスト主婦と言っても、それぞれ得意なジャンルや特徴も様々ですよね。最初は気になるサイトをいくつかブックマーク、チャンネル登録しておいて、自分の役に立ちそうなサイトはどこか様子を見てみるのが良さそうです。
自分が知りたいこと、気になることを発信しているサイトをフォローして、ミニマルな暮らしをもっと楽しくしてくださいね。