ミニマリスト

ミニマリストに学ぶ!ワードローブの揃え方のコツを大公開!!

ミニマリストのワードローブ
  • クローゼットに沢山服があるのに、なぜか着る服がない
  • 毎朝服選びに時間がかかってしまう
  • 部屋が服で溢れかえっていて汚くみえる

こんなお悩みをお持ちの方はいませんか?ミニマリストのワードローブを参考にすると、そんなお悩みが解決するかもしれません。

ミニマリストのワードローブ 1年分の洋服数の目安は??

ミニマリストの1年分のワードローブ
ミニマリストの普段着(冠婚葬祭等のイベント服を除く)の洋服の枚数の参考例です。こうでなければならないと言うわけではありません。あくまで目安をご紹介いたします。

  • トップス:9~15点
  • ワンピース:1~3点
  • ボトムス:7~9点
  • アウター:5~7点
  • アクセサリー:8~10点

数だけみると以外にも多く感じるかもしれません。しかし、トップスといっても年間で見ると半袖Tシャツ・長袖Tシャツ・セーター等数種あります。

ミニマリストが少ない数で着まわす理由とは?

ミニマリストの服が少ない理由
こんなに少ない枚数のアイテムでミニマリストがワードローブをする理由とはなんなのでしょうか。主に2つのメリットがあります。

時短になる

選ぶ時間がかかるだけで1日の自由時間が減ると思うと損している気がしませんか?ミニマリストのワードローブはシンプルなので、コーディネートをしやすいです。また、女性のミニマリストさんは選ぶ時間だけでなく、着る時間も減らすためにワンピースで着まわす方も多く見られます。

部屋が綺麗スッキリし、気分も良くなる

モデルルームのようなスッキリとしたお部屋は誰もが憧れをもちますよね。ミニマリストのワードローブを取り入れれば、部屋がスッキリし毎日が気持ち良く過ごせます。ミニマリストさんの多くは、「1枚購入したら1枚捨てる」・「クローゼットに入る分しか買わない」など自分ルールを持って綺麗さを保っています。自分ルールがあるだけで、無駄な服も増える心配もなくなります。

少ない数でもおしゃれに見せるポイントは??

少ない服でおしゃれに見せる
友人や会社の方などに「この人ダサいなあ…」と思われたくないため、ついつい沢山服を買う方も多いはずです。そんな悩みを解決できるように、ここでは少量の服でもおしゃれに見せるためのポイントをご紹介いたします。

カラーを統一させる

ミニマリストのワードローブで一番重要と言ってもいいものがカラーを統一させることです。基本の服をベーシックカラーと呼ばれる黒、白、グレー、ブラウン、ベージュなどを多く揃えます。アクセントカラーを入れたい場合は、カーディガンなどの羽織りもので取り入れます。インナーやスカートなどは落ち着いた色をベースにしましょう。

購入時はどれに合わせられるか何通り着られるか考える

Tシャツを例にすると、シンプルに1枚で着るだけでなく、長袖やワンピースの上に重ねる、アウターを上から羽織るなどが考えられます。重ねて着る際には、家に既にある服の複数に合わせることができるか?ということを思い出してから購入しましょう。

1枚で2way・3wayになる洋服をチョイスする

アウター1つをとっても、ロングジャケット・ショートジャケット・ベストのような3wayになるものが販売されています。また、リバーシブルタイプのものも重宝でき、トレンドの柄や色などもリバーシブルなら長く着ることが可能です。最近では、裏表のリバーシブルだけでなく、前後で着られるカットソーやワンピースなども店頭で目にします。

ナノ・ユニバース(nano・universe) 【WEB限定】リバーシブルスカート 36 ネイビー nano・universe
nano・universe(ナノ・ユニバース)

アクセサリーやカバンにもこだわる

場所をとらないアクセサリーで華やかさや季節感を演出します。大振りのイヤリングやバングルをつけているだけでオシャレに見えます。ショップ店員さんを見ると、帽子やバンダナなどでこなれ感をだしている方も多いです。

また、アクセントカラーを服でいれるのが難しいという方もアクセサリーやカバンであれば取り入れやすく、ワードローブがしやすいです。

ワードローブしやすいおすすめのおしゃれ服は?

おすすめのおしゃれ服
具体的にどんな商品がワードローブしやすいのでしょうか。ミニマリストに人気の定番のアイテムやブランドをご紹介いたします。

ボーダーのTシャツ

ボーダー柄のTシャツは、多くのブランドで販売されています。もし迷ったら、SAINT JAMES(セントジェームス)のTシャツがおススメです。フランスの人気ブランドで、流行りすたりを気にせずに着ることが可能なデザインのため多くの方に愛されています。ユニセックスなブランドなのでミニマリストの男性にも女性にも人気です。

シンプルなワンピース

ワンピースとセットでベルトがついているものをセレクトすれば、ベルトありなしで雰囲気ががらっと変えることができるためおススメです。ワンピース選びのコツは、自分のお持ちのもとと合わせやすい丈を選んで購入することです。

無地のブラウス(ワンポイントのブラウス)

襟付きのベーシックなシャツと、このようなVネックのものと2種類あると重宝します。色は1枚は白シャツを持っているとビジネスシーンにも使用ができるので便利です。綺麗めな雰囲気にしたいかカジュアルな雰囲気にしたいかは、生地によって大きく変わるので、ボトムとの相性を考慮しセレクトします。

薄手のカーディガン

カーディガンとインナーのアンサンブルを1つ持っておくとワードローブがしやすいです。薄手のものは春~秋まで長く着ることが可能なので、カーディガンは質の良いものを購入するのがベターです。また、アウターがショート丈でも良いようにロングカーディガンではなく、ベーシックな丈の方が着回ししやすいです。

単色のスニーカー

単色スニーカーで人気なのはconverse(コンバース)です。靴は汚れやすさが気になるのでお手入れが楽にしたければ黒色です。またURLのようなゴアテックスシリーズは、防水・撥水効果があり雨の日でも履きやすくミニマリストには重宝します。

まとめ

ミニマリストのワードローブまとめ
いかがでしょうか。ミニマリストのワードローブを参考にすると、朝から服選びの悩みも無くなり、部屋もすっきりします。また、ここ2~3年着ていない服があるならこれを機に断捨離するのはいかがでしょうか。数の少ないアイテムでも、色や生地などにこだわることでおしゃれに見えますので、ぜひ試してみてください。