ミニマリストが厳選しておすすめするガジェットをご紹介していきます。無駄な作業を省くために、互換性の良さを重視されている方が多いです。特にiPhoneをスマホに使っている方はApple製品でまとめられている方が多いです。
ミニマリストが厳選したガジェット10選!
ミニマリストが厳選したガジェットは全部で10個です。ミニマリストによって使っているものは異なりますが、ミニマリストの方がおすすめしている使いやすいものばかりです。是非これからガジェット買い替えを検討されている方や、何を購入するか迷っている方はチェックしてみてください。
iPhoneと互換性のいいMacBook Air
iphoneを持っている方はAppleのパソコンを使うと互換性がよく使いやすいです。ミニマリストはiPhoneを使っている方が多いので、パソコンにもApple製品を選んでいます。バックアップや、ファイルの共有が行いやすく相性抜群です。パソコンが使えない時にiPhoneで作業を行うこともできます。
MacBookには様々な種類がありますが、持ち運ぶのであればMacBook Airがおすすめです。MacBook Airは13インチの画面サイズで、パソコン自体もA4用紙と同じくらいのコンパクトサイズです。厚みも1.5cmと薄型なので鞄にも入れやすいです。重量は1.25kgなのでそこまで重くありません。
バッテリーが最大12時間持つので、長時間外で作業する方におすすめです。AirはMacBookシリーズの中で一番バッテリー時間が長持ちする種類でもあります。
128GBであれば10万8千円で購入できます。価格もMacBookシリーズの中でリーズナブルです。
持ち運びやすく外で作業しやすいiPad
パソコンは薄いものであっても、持ち運ぶにはそれなりの重さがあります。鞄にあまり物を入れたくない方や、大きな鞄を持ちたくない方にはタブレット購入がおすすめです。
外用のパソコンを持っていないミニマリストは、家ではデスクトップを使い外で作業をする時はタブレットで簡単な作業を行っている方もいます。
Apple製品のパソコンを使っていれば、タブレットもiPadを使うことで互換性がよくデータ共有がしやすいです。iCloudを使うことで簡単にファイル共有ができるので、外出先で行った作業も家のパソコンですぐに確認ができます。
iPadにはキーボードを取り付けることもできます。打ち込む作業が多い方は別途でキーボードを購入して作業されています。タブレットでもキーボードの配置で打ち込むこともできるので、キーボードを購入せずとも作業はできます。
iPhone11と同時に発売された最新のiPadは、1つの画面で複数のアプリを起動できたりとパソコン代わりに使えるほどのスペックがあります。更におすすめできるのが、今までのiPadに比べて一番安く34800円から手に入れられます。
シンプルで使い勝手のいいiPhone X
ミニマリストがおすすめするスマホはiPhoneです。iPhoneはシンプルで使いやすく、何よりも先にご紹介したようにApple製品との互換性がいいです。Apple製品でガジェットを揃えてしまえば、ファイル共有が行いやすく使い方に迷うこともありません。
iPhoneシリーズの中でもミニマリストがおすすめするのはiPhoneXです。iPhoneXは初の全画面対応となっており、ホームボタンが消えた初めてのシリーズです。大画面にも関わらず、本体サイズはiPhone8よりも小さくなっています。
Xはその後XSやXRが出たことで型落ちしていき、本体価格が安くなっているのもおすすめポイントです。
最新の11Proに比べると性能は落ちますが、カメラも綺麗に撮れるのでiPhoneでよく写真を撮る方、写真投稿をする方にもおすすめできる機種です。
コードのストレスがないAir Pods
ミニマリストがおすすめするイヤフォンはAir Podsです。コードがないので鞄の中に入れてコードが絡まったり、コードがひっかかる心配がありません。特にイヤフォンは使い続けると断線したりすることもあるので、不便な面もあります。
Air Podsはケースから出すだけでスマホに接続できるので、接続の手間が省けます。音楽を再生してからは、Air Podsをタップするだけで次の曲に進められたりできます。電話がかかってきた時もダブルタップするだけで、スマホを取り出さずに電話に出られます。車に乗りながらでも安心して通話ができますね。
Air Podsはフル充電すれば5時間充電せずに使い続けることができます。ケースに入れることで充電できるのですが、ケースは約5回弱フル充電することができます。ケースで15分充電するだけでも3時間音楽が再生できるので、ケースに入れて持ち運べば一日中音楽を聞くことができます。Air Podsのいいところはおしゃれなケースに入れ替えられるところです。自分の好きなおしゃれなケースで持ち運べます。
これだけの機能性を備えているので、価格は安くはありません。しかし、価格以上の価値があります。無茶な使い方をしなければ、長く使い続けることもできるので日割り計算すれば安い買い物だと考えられます。機能性を求めるミニマリストだからこそ、便利を取るための投資です。
作業に集中したい時に使えるワイヤレスヘッドフォン
自宅で作業に集中したい時は、ヘッドフォンで音楽を聞くことをおすすめしています。耳を覆っているため、ヘッドフォンはイヤフォンよりも集中しやすいです。周囲の雑音をなくして集中したい時はヘッドフォンを重宝しています。音質がよく、クリアに聴けるのもヘッドフォンのいいところです。
Air Podsを外出用、ヘッドフォンを室内用とわけている方が多いです。
ヘッドフォンには様々な種類がありますが、その中でもおすすめしているのがBeats Solo3 Wirelessです。ワイヤレスになっているので、コードの長さを気にして作業をする必要がありません。作業に集中しやすいです。バッテリーは最長40時間続くので、一日家にこもって作業をする時にも充電の心配がありません。
5分充電すれば3時間使えるので、充電がなくなっても安心です。折り畳むことができるので、収納もコンパクトで場所を取りません。
長時間外にいても安心モバイルバッテリー
iPhoneは便利になっていくにつれて、一日中使い続けている方は多いでしょう。特に移動中にSNSをチェックしたり、動画を見たりする人であればすぐに充電がなくなってしまいます。ミニマリストは、モバイルバッテリーを常時持ち歩いている方が多いです。
iPadを使って作業されている方も、充電できる場所ばかりとは限らないためモバイルバッテリーで対応しています。
ミニマリストがモバイルバッテリーを選ぶ時は、コンパクトであることです。大容量だからこそサイズも大きいものが多いですが、コンパクトでかつ大容量のものがおすすめです。
それらを考えた結果、Anker PowerCore II 10000 PowerIQ 2.0がおすすめです。サイズが9.6×6.2×2.2cmでシャツの胸ポケットにも収まるサイズになっています。バッテリー容量は10000mAhで、約2回前後スマホをフル充電させられます。急速充電もできるので、すぐ持っていきたい時にもおすすめです。
電源がある時に使える充電器
必ず必要なのが充電器です。ミニマリストがおすすめする充電器は、Anker 24W 2ポート USB急速充電器です。プラグが折りたたみ式になっているので、コンパクトで持ち運びやすいです。
フルスピードで充電してくれるので、時間がない時にもおすすめです。とてもパワフルで、2ポートついているのですが、タブレットも2台同時に急速充電できます。iPhoneとiPadを持っている方も家ですぐに充電、電源のあるカフェでもすぐに充電できます。これだけの機能を備えているにも関わらず低価格なのもおすすめポイントです。
収納しやすいリール式充電ケーブル
充電ケーブルはリール式のものがおすすめです。場所を取ることがなく、持ち運ぶ用に鞄の中に入れても絡まる心配がありません。ポーチにも入れやすいので、収納も便利です。おすすめするリール式充電ケーブルは、最新バージョン ライトニングケーブル 巻き取り式 3in1 3a急速充電です。
ブラック・レッド・ブルーと3種類のカラーから選べ、見た目もおしゃれです。繋ぎコードが3つあり、3つ同時に急速充電できます。自宅でiPhoneとモバイルバッテリーとiPadを同時に充電できるので、充電に困ることがありません。コンパクトで持ち運べるので、旅行先に持っていくにもおすすめです。
PC作業・格安SIMに欠かせないポケットwi-fi
ポケットwi-fiも必須アイテムです。外でPC作業をする方は持っておくと便利です。最近ではフリーwi-fiのあるカフェも多いですが、wi-fiのあるカフェを探す手間がかかったり、フリーのため安全性も薄いです。よくPC作業をされる方は持っておきましょう。
ミニマリストはiPhoneを格安SIMで購入する方が多く、容量を最低にしているのでポケットwi-fiが必須になる方が多いです。実際格安SIMとポケットwi-fiで持った方が、3大キャリアよりも通信費が安くなります。
ミニマリストがおすすめするポケットwi-fiは、Broad WiMAXです。ギガ放題で通信制限のないプランでも月額2726円とお得です。4ヶ月目からは3411円で使えます。WiMAXはwi-fiの中でも安いのですが、その中でも最安級の月額料金です。
WiMAX公式サイト:https://wimax-broad.jp/
発信系ミニマリストが手放せないカメラ
ミニマリストの中にはカメラを持ち歩いている方もいます。iPhoneのカメラがいくら高性能になっているとはいえ、やはりカメラに画質の良さは勝てません。ミニマリストはブログをしていたり、SNSで発信をしている方が多いので、自分で撮った綺麗な写真を載せるためにカメラを持つのです。
SNSやブログで発信したい方は、カメラを持っておくとより綺麗に自分のサイトを仕上げられます。カメラ技術がない方でもおすすめなのが、SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100です。
小型軽量で片手でも気軽に持てます。ファインダーがついているので逆光にも負けず見やすいです。レンズ一体型でズームも自在にできます。コンパクトに、スマホよりも画質がいいものをもちたい方におすすめです。
まとめ、ミニマリスト厳選のガジェットで快適な毎日を過ごそう
ミニマリストがおすすめするガジェットについて見ていきました。全てのガジェットを手に入れる必要はありません。ミニマリストが厳選して紹介した中でも、自分がよく使うガジェットを取り入れましょう。ガジェットをApple製品で揃えれば使いやすくなります。買い替えを検討されている方は参考にしてみてください。