ミニマリスト

女性でもミニマリストは靴が少ない!靴の減らし方と置いておく靴は?

女性ミニマリストの靴

ミニマリストといえば、家の中に物が少なく、必要最低限のものだけで生活しているイメージがあることでしょう。

大きな家具だったり、主婦であれば食材やキッチン用品を最小限で活用する方法などを載せていることもあります。

そんなミニマリストですが、実はシューズボックスが溢れ返ることが当たり前になる女性でさえも、ミニマストは靴が少ないのです。

ミニマリスト 靴で検索してみると、靴は全部で5足、6足と出てきます。

今回はそんな女性でも、靴を少なくいられるミニマリストの方法をご紹介していきます。

靴を少なくするには?

散らかった靴
実際靴を少なくするためにはどうすればいいのか?

ファッションを楽しむ女性は、気づけばいろんな靴でシューズボックスが溢れ返ってしまいます。

靴を減らしたいと思っても、まだ履けると思うと減らすことができずに、新しい靴がどんどん増えていってしまいますよね。

靴を少なくするための方法を見ていきましょう。

1年間履かない靴は処分する

まず、靴を少なくするためには1年間履かない靴を処分するところから始めましょう。

まだ履けるから、と言って残していても1年間一度も履いていないのであれば、それは履けない靴と同じです。

もったいない、もしかしたら履くかもしれないという気持ちは捨ててください。

それだけでもシューズボックスに眠っている靴を減らすことができます。

長く履き続けるために手入れを怠らない

靴を少なくするためには、靴を使い捨てるように履いてしまうと意味がありません。

ボロボロになって履けなくなったから、捨てて次の靴を履くのもいいですが、それでは靴を購入するお金が勿体ないです。

靴は使い捨てと考えるよりも、長く愛用し続けるものと考えてみてください。

お気に入りの靴を一足購入すれば、それを長く使い続けることができます。

そのためには、日々の手入れが欠かせません。

パンプスなどのヒール類は、特に汚れが目立ちやすくなるものです。

家に帰ったら靴を収納する前に柔らかいクロスでさっと拭いたり、汚れたらすぐに靴ブラシで汚れを落とすようにしましょう。

靴ブラシは磨くだけで、靴がつやつやになるので、そのひと手間で綺麗を保てます。

特に雨の日にでかけた際は、帰ったらすぐにクロスで水を拭き、乾いたらブラシで汚れを軽く取るようにしましょう。

日々の小さな手入れを行うだけで、靴は長持ちさせることができます。

履く度に手入れをすることで、その靴にも愛着がもて、一つの靴を長く履き続けようという気にもなれます。

シーン別に靴を揃える

まずは靴をシーン別に考えてみてください。

ウォーキングなどの運動をする時、歩きたい時など、アウトドア系の時はスニーカーが最適です。

ちょっと買い物にでかけるだけだったり、おしゃれをする必要がない時にもスニーカーは楽ちんにでかけられます。

OLさんなど、オフィスに行く必要がある人は、オフィスで履けるパンプスが必要ですよね。

オフィスで履ける靴、仕事でもかっちりとしたシーンに必要な黒のパンプスは一つあれば様々な場面で使うことができます。

黒パンプスをオフィスメインにして、オフィスカジュアルで許される範囲のプライベートでもそのまま使えるパンプスがあれば、様々なシーンで使うことができます。

パンプスを購入する際は、ヒールありとなしが一足ずつあると便利です。

足を楽にしたい時と、ヒールで綺麗に決めたい時のためです。

スニーカー、黒パンプス、両方使えるパンプスのヒールありなし、これだけで4足に靴が絞られました。

他には季節のものとして、サンダルや冬物ブーツを購入しておけば、これだけでも6足で収められます。

自分に必要のない靴は買わない

このタイトルだけ見ると、当たり前に感じるかもしれません。

しかし、女性はやってしまいがちです。

今年流行だから一足は持っておきたい、この秋はこの靴が流行るらしいから購入しようと、毎シーズンの流行りの靴を買ってしまう人もいるでしょう。

流行に流されるがままに購入してしまうと、結局流行が終わると履かなくなってしまうので、購入する前に本当に自分に必要か考えてみましょう。

流行と、もう一つ女性が弱いのが「セール」です。

安いから買っておこう、という理由でなんとなく購入してしまうこともあります。

半額だから買っておこう、と買ってしまうと気づけば靴が溢れてしまいます。

安くても今買う必要があるのかどうか、考えるようにしましょう。

ミニマリスト女性はパンプスとスニーカーで過ごせる

スニーカーとパンプス
シーン別に靴を揃えるところでも見てきたように、女性はパンプスとスニーカーさえあれば一年間過ごすことができます。

もちろん季節ものもありますが、基本的にはこの二つの靴があれば社会人女性は事足ります。

実際ミニマリスト女性は、この2つをシーン別に活用して靴を減らしています。

ミニマリストおすすめのビジネス&プライベートで使えるパンプス

ミニマリスト女性がおすすめする、ビジネスとプライベート両用使いできるパンプスをご紹介していきます。

これさえあれば、どのシーンでも活用できるものばかりです。

走れるパンプス [ロックポート] パンプス トータルモーション

定番の黒パンプスです。

走れるパンプスと言われるほどに、動きやすく楽ちんなパンプスです。

ヒールが太めになっているので、しっかりと重心を支えてくれるので、ヒールの疲れを感じさせません。

オフィスシーンではもちろんのこと、プライベートでも使えます。

黒パンプスなので、コーディネートを選ぶことなくどんな服装にも合わせやすいです。

フレアスカートや、ワイドパンツに合わせると女性らしく仕上げられます。

全体的に丸みを帯びたフォルムになっているので、女性らしく優しい印象に仕上げられます。

シーン選ばず使える黒[RKHK] パンプス

4cmヒールになっていますが、ウェッジヒールになっているので、ヒールのある靴を履いている感覚がありません。

抜群の安定感になっているので、歩きやすく足が疲れにくいです。

またインソールも柔らかくなっているため、足が痛くなることもありません。

靴音がギザギザになっているので、雨の日も滑る心配がありません。

さらに、靴底は柔らかい素材になっているので、硬い床を歩いてもヒールの音が響く心配がありません。

柔軟性があるので、足の動きを邪魔することなくどんな動きにもついてきてくれます。

合成皮革を使っているので、通気性も抜群で夏もムレる心配がありません。

ストラップ付きで歩きやすい ロメオ バレンチノ] スクエアトゥ ヒール

ストラップがついた、シンプルな黒ヒールパンプスです。

ヒールの高さ3.5cmと高すぎず、疲れにくいです。

ストラップがついているため、足を支えてくれるのでパンプスが脱げる心配もなく歩きやすくなっています。

インソールはクッション性が高く、柔らかい素材のものを使っているので、足が痛くなりません。

通勤時や、外回りを歩く女性も履きやすくなっています。

プライベートで外に遊びに行く時も、足が疲れないので長時間楽しめます。

どんなシーンでも履ける一足です。

ストラップがプライベートで履く際の可愛らしさを演出してくれます。

太ヒールで歩きやすい [ファースト・フクミ] パンプス レディース

[ファースト・フクミ] パンプス 走れる レディース スクエアトゥ オフィス 通勤 3cmヒール 痛くない 機能系レディースシューズ 靴擦れ 防止 黒 [F18] 24.0cm
FRISTHUKUMI(ファースト・フクミ)

フェイクレザー素材になっているので、光沢感が出ることなく柔らかい印象に仕上げます。

太ヒールで、高すぎないヒールになっているので、安定感があり走れるパンプスと言われています。

ぺたんこのパンプスよりも歩きやすくなっているので、ヒールが苦手な人や歩き回ることが多い方におすすめです。

つま先は丸いタイプになっているので、足を圧迫することなく楽に履けます。

スエード調素材のパンプスは、シーンを選ずことなくどんな時でも履いて出かけられます。

コーディネートを選ばない グリーンティー パンプス ロー ヒール

[GREENTEA] [グリーンティー] パンプス ロー ヒール 3cm スエード ビジネス カジュアル グレー 22.0 ~ 22.5
GREENTEA

なめらかなスエード調のパンプスです。

丸みがあり、これを履くだけでフェミニンな女性らしい印象に仕上げられます。

どんなコーディネートでも、これを履くことで上品な女性になれます。

普段のプライベート時にはもちろんのこと、オフィススタイルにもさらっと履けます。

オフィスカジュアルのパンツやスカートとも相性がいいです。

結婚式などのきっちりした場所や、パーティーにも履いていくことができます。

ぺたんこで履きやすい [キラキラ] ぺたんこ バレエ パンプス

ぺたんこで履きやすい、バレエタイプのパンプスです。

丸いフォルムが、女性らしく可愛らしい雰囲気に仕上げてくれます。

つま先に余裕をもたせているので、足が痛くなることがありません。

アンティーク感があり、季節を選ばずに履くことができます。

忙しいママでも履けるような、まるでスニーカーを履いているような感覚で履けます。

カラーバリエーションが19色から選べるので、好みの一足が見つかりやすいです。

柔軟性があるので、走ったりしても足にフィットしてくれます。

ふかふかクッションで履き心地抜群! 神戸レタス 走れるパンプス レディース

5cmヒールにも関わらず、足が痛くならない柔らか素材になっています。

ヒールなのに、走れるパンプスです。

ラウンドトゥ5cmで、魔法の美脚パンプスといわれています。

パンプスの形から、履くと足が綺麗に見えます。

パンプスがしっかりと足にフィットしてくれるので、靴を履いていないような感覚で歩き、走ることができます。

つま先、中敷き、かかとのクッションが足元をサポートしてくれるので、足が疲れにくいです。

パンプスは疲れる、ヒールは大変の概念が崩れます。

スニーカーのような履き心地 [オールデイウォーク] パンプス

太めの高さ4.5cmのヒールです。

このパンプスは、「非常時でも快適に歩けるおしゃれなパンプスがほしい」という女性の願いを叶えたパンプスです。

女性だって戦わなければならない時があります。

そんな時はスニーカーばかりだと、おしゃれをしたい女性にとっては気分が沈んでしまいますよね。

そこで可愛くおしゃれなパンプスでありながらも、スニーカーのような感覚で履けるパンプスを作りました。

インソールが土踏まずにフィットする形になっており、かかとに着磁の衝撃を吸収する素材を入れたことで、走れるパンプスが仕上がりました。

素材がふわふわで、へたりにくくなっているので長持ちもしやすいです。

オールシーズン使える パンプス スクエアトゥ 「メロガティア」

[メロガティア] パンプス スクエアトゥ 立ち仕事 通勤 痛くない 歩きやすい 美脚効果 リクルート 通勤 フォーマル ブラウン 23.0CM
メロガティア(MELOGATTER)

日本人女性に馴染みやすいやわらかい合皮レザーを使っています。

デザインがシンプルなので、毎日コーデによって変えることなく履けます。

クッション性が高くなっているので、歩き続けても足が疲れにくくなっています。

7cmヒールと高めのヒールになっているので、履くだけで足が綺麗に見えます。

高いヒールですが、静音加工をしているので靴音を心配することがありません。

オフィスにも、パーティーの場でも使える上品なパンプスです。

もちろん普段使いにも最適です。

脱げにくく歩きやすい! [Sydowey] アンクルストラップ パンプス

アンクルストラップが、しっかりと足を支えてくれる黒パンプスです。

ストラップの中でも、アンクルストラップは足を細くみせ、可愛らしく演出してくれるので、通常の黒パンプスよりもおすすめです。

デザインはとてもシンプルなので、シーズンもシーンも選びません。

パンツスタイル、スカートスタイル共に履けるので履き回しに最適なパンプスです。

ヒールの高さも4.5cmと高すぎないので、歩きやすいです。

シンプルデザインのため、大切な日にも履いていけます。

ミニマリストおすすめのコーデを選ばないスニーカー

ミニマリストがおすすめするスニーカーについて見ていきましょう。

スニーカーでもコーデによって履き替えなければならないものは意味がありません。

コーデを選ばず、常に履いていられる履き回しできるスニーカーをご紹介していきます。

コーデを選ばず楽ちん [todaysunny] スニーカー レディース スリッポン

スリッポンは楽に履けるのに、おしゃれなアイテムです。

ジーンズと合わせてカジュアルに履くことも、スカートに合わせて可愛く履くこともできます。

通気性が抜群なので、ウォーキングなど運動時にも最適です。

伸縮性抜群なので、長時間歩いても疲れにくくなっています。

スリッポンはしっかり履いてスニーカーとして使うことも、かかとを踏んでサンダルのように使うこともできます。

ちょっと買い物に行きたい時などに楽です。

カジュアルコーデを彩れる [Kayiyasu] レディースシューズ スニーカー

タッセル形の履き口が、ふわふわと可愛らしさを演出しています。

サイドの白い星マークが特徴的でありながらも、シンプルなスニーカーです。

スニーカー自体が180度曲げられるほど柔らかい素材でできているので、歩きやすく足を痛める心配がありません。

シンプルで可愛らしいので、カジュアルにジーンズと合わせても、可愛らしくスカードやワンピースと合わせても可愛く仕上がります。

普段使いとしても使えるだけではなく、アウトドアや運動をしたい時にも履いていけます。

可愛くて履きやすいので、重宝できますよ。

服装を選ばない [アディダス] GRANDCOURT BASE W レディース

アディダスのシンプルなスニーカーです。

シンプルだからこそ、服装を選ぶことなく履き続けられます。

ランニングシューズとして運動時に使えるのはもちろんのこと、プライベートにも使えます。

白はジーンズコーデなどカジュアルコーデの多い方に、グローピンクやクリアピンクはスカート系など可愛い服装の方におすすめです。

ウィメンズになっているので、夫婦でお揃いで履くこともできます。

履くだけで可愛い [ATA] レディース キャンバスシューズ

履くだけで足元が可愛くなれるキャンパスシューズです。

素材がとても柔らかく、すらっとしたフォルムになっているので女性らしさを引き立てます。

靴底にもハートがあしらわれており、細部にまでこだわった可愛さを感じられます。

紐まで可愛くなっているので、シンプルなコーディネートが一瞬で華やかになります。

スカートやワンピースにも合わせやすいです。

歩きやすい [Sunlane] ウォーキングシューズ レディース

ウォーキングシューズで歩きやすく、軽いスニーカーとなっています。

まるで裸足で歩いているような感覚なので、ウォーキングやランニングにもってこいです。

普段使いの際も、長時間履き続けても足が疲れることがありません。

靴の大部分がニットメッシュになっているので、通気性がよく汗をかいても蒸れにくいです。

靴自体が厚底になっているので、足を長く綺麗に見せてくれます。

楽に履けるだけではなく、フォルムも綺麗に見せてくれる最適なアイテムです。

靴底には姿勢矯正できるような形になっているため、歩くだけで全身の筋肉を鍛えることができます。

歩くだけで痩せやすくなる、女性には嬉しすぎる効果が満載です。

アウトドアにも使える! [Smiry] スニーカー レディース 厚底

シンプルデザインで、ローカットのスニーカーです。

履きやすく、軽量で動きやすくなっています。

普段使いから、通勤時、長く歩く時などにも欠かせないアイテムとなっています。

アウトドアの際にも使える疲れず、動きやすいスニーカーです。

シンプルなので、シーンを選ぶことなく、季節も問わず使い続けることができます。

少し小さめのサイズになっているので、普段よりも大きめのサイズを選ぶのがおすすめです。

やわらか素材で楽ちん [ニューバランス] スニーカー バーサタイル

黒メインにピンクをあしらった女性らしいカラーのスニーカーです。メッシュ素材になっているので、通気性がよく汗で蒸れにくいです。長時間歩く時も、運動をする時も使いやすいスニーカーです。

インソールが柔らかくなっているので、足が疲れにくく履き心地抜群です。どんな時にも履いていける快適さと、デザイン性をもったスニーカーです。ニューバランスのスニーカーの中でも、一番やわらかい素材をミッドソールに使っています。

シンプルで使いやすい ポロ ラルフローレン CARVER TWIN GORE スリッポン

ブランドロゴが可愛く主張しており、シンプルでありながらもおしゃれなスリッポンです。シンプルなため、コーディネートに左右されることなく履き続けることができます。

素材も柔らかくなっているので、履きやすく履き疲れすることがありません。ちょっとそこまで買い物に行く時はもちろんのこと、普段使いにも使えるアイテムです。

柔らか素材で歩きやすい [コンバース] スニーカー オールスター

オールスターはコンバースの中でも人気の種類です。ソールに入ったラインが、細部までこだわった可愛らしさを感じさせられます。コンバースの靴らしく柔らかい素材でありながらも、ソールはしっかりとした硬さで足を守ってくれます。

まるでマリンシューズのような印象に仕上げたスニーカーです。柔らかい素材のため足に馴染みやすく、ジーンズコーデにはもちろんのこと、ワンピースにも合わせられます。

歩きやすくて可愛い [Guayut] スポーツシューズ

ウォーキングシューズ、スポーツシューズとして歩きやすさにこだわったスニーカーです。軽量で、全体的にメッシュ素材になっているので、通気性がよく履き心地抜群です。

エアクッションがついているので、足をしっかりサポートしてくれます。デザインもこだわったものが多いので、足元をおしゃれに彩りながらスポーツすることもできます。

価格も安く、コスパがいいのに可愛くて軽量で足が疲れにくいので、どんな時にも履いて歩くことができます。

まとめ ミニマリスト女性を参考にして靴を整理しよう!

靴を整理しよう
ミニマリスト女性が靴を少なくするための方法について見ていきました。シューズボックスが靴で溢れかえってしまっている人や、何を捨てていいのかわからない方は、ぜひミニマリストの捨て方を参考にしてみてください。

これから靴を購入しようと考えている方は、靴を買う時にどういうシーンで使えるのか、自分にとって必要なのかを考えながら購入していきましょう。